共に成長し合えるような方と
仕事がしたいです
Kenta
Suzuki
鈴木 健太
所属先営業
出身校岐阜経済大学
私の主な仕事は、新規開発と店舗開発です。新規開発はFTC株式会社が現在全国展開している「買取専門リサイクルマート」「総合リユースショップリサイクルマート」「質屋かんてい局」へ興味を持って頂き、資料請求をして頂いたお客様へお電話や参考資料の作成及び送付を通して、新規事業のご検討のフォローをすることです。お客様の人生や社運を賭けた決断をして頂くことになるので、お客様のご検討状況をしっかりとヒアリングして、より良い事業提案を心掛けています。
店舗開発は新しいお店を出店する為に、不動産屋やGMSの本部へ電話掛けをしたり、直接面談をして物件情報を集めます。出てきた物件に対しては実際に現地に入って調査をして、チェーン本部として出店可能な物件か社内で判断をして、最終的に出店するオーナー様へ物件のご提案をします。繁盛店を作る上で物件はとても重要なポイントなので、自分が出店する立場に立って探しています。
加盟契約が取れた時や出店物件が決まった時、これまでにない達成感を感じられます。加盟契約が取れるということは、FTC株式会社が展開する「買取専門リサイクルマート」「総合リユースショップリサイクルマート」「質屋かんてい局」の事業の魅力をしっかりと伝えることができ、お客様に事業の有用性をご理解して頂けたと言うことなので、とても達成感とやりがいを感じます。また出店物件が決まった時に関しては、これまでに5店舗の出店物件を決めることが出来ましたが、自分が決めた物件で実際にお店がオープンするので、とてもやりがいを感じます。またオープン後に経営指導や各種研修会を通して加盟店様へ指導をすることがあり、その研修や私の指導を受け止めて成長して頂き、感謝の言葉を頂く事もFTC株式会社でしか味わう事が出来ないやりがいなのだと思います。
FTC株式会社は全国チェーンの本部という事で、仕事柄色々な県に出張をすることがあります。私の持論ですが、色々な物や人に触れて知識見分を広めることが、人生をより豊かにする秘訣だと考えており、この色々な県に出張する事が出来ることを楽しみにしています。私は入社して1年になりますが、この1年間で鹿児島・熊本・愛媛・福岡・東京・愛知・岐阜・静岡・三重への出張を経験しました。ここまで色々な県に行ける企業は中々無いのではないかと思います。もちろん仕事ですので、ゆっくり観光することは出来ませんが、仕事を終えた後に各都道府県の名物料理を食べに行くことは出来ますし、加盟店様や各地域の不動産業者などと仲良くなれるのでとても楽しいです。
1日のスケジュール
Schedule
FTCは社員一人一人が常に高い目標を持ち、目標を達成する度に皆の前で表彰式があり、社員全員で切磋琢磨している会社です。私も2月に加盟契約をとることができ、その結果として4月のボーナスでは12月のボーナスとは比べ得られない程、たくさん頂く事が出来ました。
新卒から役員問わず、社員一人一人を年功序列では無く実績で評価してくれる実力主義の社風だと思いますので、自分の限界にチャレンジしたい方や向上心のある方にとってFTC株式会社は最高の職場だと言えます。
先程質問にあった、この仕事のどんなところが楽しいですか?でお話しした内容に被りますが、やはり色んな県に出張がしたかったからです。まだ入社して1年ですが、順調に他県へ出張をさせて頂いております。またもう一つのきっかけとして、ブランド品や中古品が昔から大好きで、リサイクルショップによく訪れていて馴染みがあったこともあります。私の求めていたものをFTC株式会社は期待通りに用意してくれたので、本当に入社してよかったと思っています。
休日は彼女と遠出をしたり、一緒に食事をします。具体的な予定がない日は、ほとんど家で読書をしております。読書は昔からの趣味で、気づいたら一日中本を読んでいる時も有ります。基本的に私が読む本はすべて古本屋で購入した物です。なぜなら新品で購入すると3,000円もする本も、中古ならワンコインで買えたりするからです。私は昔からファンタジー系の小説に目がないので、小さい頃に図書館で読んだ名作を古本屋で探して収集したりしています。